Chie Hirai

Fortepiano , Clavichord , Modern Piano

日別アーカイブ: 2022年10月9日

【延期公演決定】2022.12.26 フォルテピアノを囲む室内楽コンサート

0
★延期公演が決まりました 9/28⇒12/26★
フォルテピアノを囲む室内楽コンサート
日時:2022年12月26日(月) 14時開演(13時30分開場) 
会場:淀橋教会 小原記念チャペル(東京都新宿区百人町1-17-8)

     JR総武線「大久保駅」徒歩1分 山手線「新大久保駅」徒歩3分

出演:丸山韶(Vl)、島根朋史(Vc)、佐々木梨花(Va)、三宮正満(Ob)、平井千絵(Fp)

入場料:一般 4,000円 ペア券 7,000円(限定10組)

<曲目>
モーツァルト:ピアノトリオ 第6番 ハ長調 KV548 (1788年)
ギロヴェッツ:ノットゥルノ サヴォワ風 (1800頃)
モーツァルト(シュヴェンケ編曲 1805年):ノットゥルノ グラン・パルティータ” KV361

<チケット
Yahoo!パスマーケット https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02m4j7q44xm21.html
ムジカキアラ info@musicachiara.com Twl.03-6431-8186  受付時間10時~18時(平日)*ペアチケットはムジカキアラのみで取り扱い。
フォルテピアノを広める会(平井) fphiromeru@gmail.com

<公演内容>

フォルテピアノ(現代ピアノのご先祖にあたる、むかしのピアノ)を囲む室内楽の魅力を、サロンならではの至近距離で楽しんでいただく宵。
ヴァイオリンの丸山韶、チェロの島根朋史、ヴィオラの佐々木梨花、オーボエの三宮正満、フォルテピアノの平井千絵は、作品の生まれた時代の楽器を使って、聴き慣れた名曲が生み出された瞬間の響きの共有は、まさに親密な空間で聴いてこそ。聴衆と一体となって、新鮮な驚きと発見の喜びを共有します。
まずは、モーツァルト(1756-91)のピアノトリオ KV548で、ヴァイオリンとチェロがフォルテピアノと繰り広げる自由闊達な会話をお楽しみください。
そして、演奏機会の少ないA.ギロヴェツ(1763-1850)の ノットゥルノ サヴォワ風を。当時のヨーロッパの人々は、フランス南東部、イタリア・スイス国境のアルプス山地にあるサヴォワ地方を、雄大な自然に抱かれた理想郷として思い描き、そこで人々が奏で、踊る音楽に憧れを持っていたようです。モーツァルトと親交の深かったギロヴェツは、素朴な民族楽器の響きを思い起こさせる音型や、当地の舞曲のテイストを入れ込んで、魅力的な音物語を作りました。
休憩を挟んで、モーツァルトの代表作ともいえる、13の管楽器のためのノットゥルノ グラン・パルティータ”KV3611781年)を、ドイツで宮廷楽長として活躍したシュヴェンケによる素晴らしい編曲で。5人の奏者に割り当てられた旋律の宝箱を、どうぞお楽しみください。

2022.11.18 丸山韶 &平井千絵 デュオ・リサイタル

0

丸山韶 &平井千絵 ヴァイオリン&フォルテピアノ デュオリサイタル

《感情の喚起 当時の楽器で聴く「春」》
日時:2022年11月18日(金)19:00 開演
会場:五反田文化センター(東京都品川区西五反田6-5-1/JR五反田駅徒歩15分、東急目黒線「不動前駅」徒歩7分)
入場料:一般 4000円  ペアチケット 7000円
出演:丸山韶(ヴァイオリン)平井千絵(フォルテピアノ)

曲目:F.ベンダ : ヴァイオリン・ソナタ L3.69
   C.P.E. バッハ : 識者と愛好家のための曲集より ロンド* (フォルテピアノ ソロ)
   C.P.E. バッハ : 幻想曲「CPEバッハの感情」H.536
   ベートーヴェン : ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24 「春」

チケットお問い合わせ
ラ・ムジカ・コッラーナ la.musica.collana@gmail.com
Yahoo!パスマーケット https://onl.bz/g3biRXG   好評発売中

2022.11.10 平井千絵&丸山韶 デュオコンサート(宇都宮)

0

平井千絵&丸山韶 デュオコンサート

日時:2022年11月10日(木)19:00 開演 (18:00 開場)
会場:石の蔵(栃木県宇都宮市東塙田2-8-8)
入場料:前売 3,000円 当日 3,500円(自由席)

出演:丸山韶(ヴァイオリン)平井千絵(フォルテピアノ)

《感情の喚起 当時の楽器で聴く「春」》

時代楽器(作品が生み出された当時に使われていた楽器)の可能性に魅了され、繊細かつ柔軟な音楽性と、作品へのリスペクトを共有する二人が紡ぐ、新しいデュオ。
ベートーヴェンが尊敬してやまなかったカール・フィリップ・エマニュエル・バッハ(J.S.バッハの次男)による、演奏機会の非常に少ない「CPEバッハの感情」と合わせ、このコンビの「春」に浸るひとときを、どうぞお楽しみください。

★ライブの前にお食事(コース)をご用意しております。開演前のひととき、旬の味覚をお楽しみください。
17:30~ 4,000円 ※ご予約は前日まで承っております。
【ご予約・お問い合わせ】石の蔵(栃木県宇都宮市東塙田2-8-8)tel: 028-622-5488

2022.11.2 吉江忠男・平井千絵 シューベルト三大歌曲プロジェクト第二弾

0

吉江忠男(バリトン) 平井千絵(フォルテピアノ)
シューベルト三大歌曲プロジェクト第二弾《白鳥の歌》

日時:2022年11月2日() 14:00開演 *プレトーク13:15
会場Hakuju Hall (東京都渋谷区富ヶ谷)
出演:吉江忠男(バリトン) 平井千絵(フォルテピアノ) 奥田佳道音楽評論家

入場料:プレミアムシート 6,000円 一般 5,000 円 ペアチケット 9,000円 *未就学児童は入場不可
*プレミアムシート、ペアチケットは、ムジカキアラでのみ取り扱い
〈曲目〉
シューベルト:白鳥の歌 
D957
<チケット>
ムジカキアラ:03-6431-8186
チケットぴあ (Pコード:219-929
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3651620001     
ハクジュホール オンラインチケットセンター
https://hakujuhall.jp/concerts/ticket/3/

深い抒情性で聴き手を包み込む孤高のバリトン歌手吉江忠男。 古楽器フォルテピアノの魅力を追求する名手・平井千絵。 世代を超えた二人の芸術家の邂逅が生み出す、シューベルト三大歌曲プロジェクト第二弾。

2022.10.12 園田高弘メモリアルコンサート

0

★NEW★
園田高弘メモリアルコンサート

日時:2022年10月12日(水)18:00開場 18:30開演
会場: 東京文化会館小ホール

入場料:3000円(全自由席)

日本の音楽界に大きな足跡を残した故・園田高弘氏が立ち上げた才能豊かな若きピアニストのリサイタルシリーズの出演者が、巨匠への敬意と感謝を胸に、心を込めて弾き繋ぐ「園田高弘Memorial Series」。今年は10名(8名+デュオ1組)のピアニストがウィーンゆかりの曲を個性豊かに織り上げます。

第1部 「シューベルト撰集」

ロンド A-Dur D951(ドゥオール)
4つの即興曲 D899より第3&4番(川井 綾子)
3つのピアノ曲 D946より第1番(平井 千絵)
さすらい人幻想曲 D760 (岡田 将) 

第2部 「ウィーンにて」

ハイドン : アンダンテと変奏曲 f Moll (島田 彩乃)
ベートーヴェン : ピアノソナタ第26番「告別」(杉目 奈央子)
シューマン : ノヴェレッテン第8番 (青柳 晋)
ブラームス : 3つの間奏曲 作品117 (松本 和将)
ベルク : ピアノソナタ 作品1(大崎 結真)

Secured By miniOrange